永遠の愛をカタチにして贈る『幸せになるエンゲージリング』

  • サイトロゴ
▼
  • 初めての方へ
  • カートを見る
  • マイページ
  • 会員登録・変更
  • お問い合わせ
  • マイページ
  • カート
  • プロポーズ
  • サプライズ

「私たちは、こう考えています」

私たちが考えるエンゲージリング(婚約指輪)とは?

正直いえば、高いモノは必要ないと思っています。
結婚するということは、愛していることの証ですよね。
その「愛する気持ち」を一番大切にして欲しいのです。

一生に一度の特別な婚約・結婚指輪。
無理して高いモノを贈るより、
「一緒に幸せになろう!」という気持ちを込めて、
カタチが残る指輪として渡してあげてほしいのです。

それが最高に高価な指輪だと思っています。
気持ちをカタチにしたエンゲージリングを贈りましょうよ!
いや、女性の私からしたら、「必ず贈って欲しい」という切なる願いです。

では、どんな品を選べばいいのか?
大きさは0.3ct以上が理想的です。
それ以下はファッションリングであり、ブライダルではないからです。

0.2ctのダイヤモンドは、3.7mm位
0.5ctのダイヤモンドは、5.2mm位
ダイヤモンドの表面(テーブル)が小さければ、内包物が無い
綺麗なダイヤを作りやすいので、
ctが大きくなればなるほど、内包物が少ない透明感あるダイヤが
取れにくくなるのです。

そこに価格の違いが生じますが、
ダイヤモンドは金と同じように、
世界共通の標準価格「ラパポート」という価格相場があります。

ダイヤモンドの価格は、4C(4つの要素)で相場も決まります。
ダイヤモンドの品質を表現するための基準を基に
 ①Carat(カラット=重さ)
 ②Cut(カット=輝き)
 ③Color(カラー=色)
 ④Clarity(クラリティ=透明度)

例えば2022年10月14日のラパポート(1ドル147円)
・0.3ct VS1 E GOODのダイヤは112,000円
・0.3ct SI1 E GOODのダイヤは92,000円
・0.5ct VS1 E GOODのダイヤは356,000円
・0.5ct SI1 E GOODのダイヤは275,000円

0.3ct以下のダイヤモンドは、内包物(クラックやカーボン)が見えづらく、安い価格になります。

エンゲージリングを普段から身に着ける方もいらっしゃいますが、
結婚式に呼ばれたとき、お子さんの入学卒業式、など、
落ち着いたデザインでありながら、
ある程度の大きさがある0.3ct以上のダイヤモンドをおすすめします。

なぜなら、クラリティ―(透明度)やカットなんて、素人にはわかりません。

専門資格を持つ鑑定士が顕微鏡で見て、ようやくわかるものなのです。

周りの人が見てわかるのは、大きさだけです。
そこを0.3ct以上にしておけば、一生に一度の指輪ですから
40代50代になってからも、堂々と身に着けていることができるからです。

会員ログイン

こんにちはゲストさん

  • 会員登録をする
  • ログイン情報を忘れたら

商品検索

カテゴリで絞り込む

カテゴリで探す

場面(シーン)で探す

  • プロポーズ
  • 婚 約
  • 結 婚
  • サプライズ

価格で探す

答え

  • エンゲージリングのからくり、知ってますか?
  • エンゲージはつくられた世界
  • 利益だけで考えられた仕組み
  • ダイヤモンドの品質についての間違い
  • 高価なものが必要?

商品チェック履歴

  • 最近チェックした商品はありません。
▲ PAGETOP ▲
  • HOME
  • 初めての方へ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表示
  • about us
  • 会員登録/変更
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  • 配送・送料・決済について
  • よくあるご質問
  • カートを見る

Copyright (C) 2008-2018 virgindiamond CO. LTD All Rights reserved.