![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆ダイヤモンドの結晶=分子構造が、綺麗に正八面対をしている。
◆ダイヤモンドの化学成分に、チッソ(N)が入っていない。
ロシア産ダイヤモンド原石の大きな特徴として、正八面体(オクタ
ヘトロン)をした、美しいものが多いことが挙げられます。
正八面体は、結晶が美しく並んだ、原石の理想的なプロポーション
と言われています。ダイヤモンドの結晶(分子)が、きっちりと
正八面体に配列されている為、内部を光がまっすぐ通り、七色の
光を放つダイヤモンドとなります。
ダイヤモンドは、地球の内部で非常に高い熱と強大な圧力の作用
のもとで、強固に結晶したものです。通常、地底120km以下
(温度は1,200度を超え、圧力は50キロバール)の
マントル層からマグマの活動が地表に運んでたものです。
サハ共和国で採掘されるダイヤモンドはより高温・高圧の条件で結晶し、
偶然に結晶が地表に出てきたと考えられています。
また、ダイヤモンドの化学成分にチッソ(N)が多いと、イエローやブラウンとなりますが、
ロシア産ダイヤモンドは成分にチッソが少ない為、美しい無色透明のものが多いと言われています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年7月、サハダイヤモンド社は、サハ(ヤクーチア)共和国政府とダイヤモンド分野における
「貿易経済協力関係に関する合意」を締結し、ダイヤモンド原石割当枠を獲得いたしました。
|
![]() |